先日SONYからタブレットの2機種と、デジカメ、
そして3Dヘッドマウントディスプレイが発表されたので有楽町のソニービル行ってきました。
まずはタブレットから。

こちらはSONY Tablet S
iPadと似てるかと言われるとその辺はソニーらしいというか
デザインは凝っていてくさび形で横置きすると若干斜めになるようになっています。


側面はこんな感じで外部端子などが奥にレイアウトされています。

ドックステーションは横置きで置くと時計の画面に切り替わり
動画や写真、音楽再生のメニューが出てきます。
お次はSONY Tablet P


スタッフの方に色々話を聞いていると
2画面対応のアプリは今後増えていくとのこと。
デモ機で動かせたのは地図のアプリとメディアビューワーは
2画面で写真を見ながらGPSの情報を見たりとか、
地図をもう片方の画面で目次とか検索画面として使えるそうです。
Readerも入っていたものの、こちらはまだ未完成とのことで
ソニー製品カタログか何かが入っていたものの動作は不安定でした。
他にも対応ゲームが出てきたらNintendoDSみたいに
下の画面をコントローラーにしてといったような使い方ができるそうです。
そしてデジカメ。
こちらは貸し出しコーナーもあったので、
α77とNEX-5Nを借りて試してみました。
一眼レフシリーズのα77から


続いてミラーレス一眼のNEX-5N

NEX-7があれば触りたかったんですが、こちらはまだ先の発売なのでありませんでした。
元々ビデオカメラのソニーだけあって動画の撮影は悪くないです。
最後に3Dヘッドマウントディスプレイが見たくて最後尾に並んで
スタッフの方に何人並んでいるのか聞いてみると180人で2時間半〜3時間はかかると・・・
・・・あ、それならいいです(^_^;
と、いうことでパンフレットのみもらってきました(^_^;

